2024.6.16〜6.22

6.16

母と那須に行く約束をしている日。いつもよりはのんびり起きて支度して10時頃母の家で待ち合わせ。本当は彼も含めて3人で行く予定だったけど、彼のご両親がしばらく会ってないから顔見に来ると言うことだったので、それぞれ親子水入らずに過ごすことになった。今日は父の日だしね。那須では私も母も大好きなコピスガーデンに行って薔薇の甘い匂いに包まれてお散歩したり、雑貨屋さんを見たり、ナチュールでお茶したりした。道中も長閑ですごく気分がよい。

ヒルがプカプカ水浴びしていた。可愛い。ターシャ・テューダーとか「西の魔女が死んだ」の世界みたいでとても癒される。ずっとこういう世界に居たい。

ナチュールのクレープシュゼットとアイスティーも美味しかった。上品で清潔感があって可憐な内装が好き。

家に戻る頃には彼のご両親はお帰りになっていたから、夕飯は3人でということになり、ステーキを食べに行った。しかしついつい父の日ということを忘れてしまうので、着いたら混んでいてびっくり。でももう完全にステーキの気分になっていたので20分くらい待って入った。美味しくてモリモリ食べて、3人でおしゃべりして21時頃帰宅。楽しかったけど疲れたのでちょっとだらんとして今日はシャワーだけ浴びて就寝。

 

6.17

明け方蚊が耳元で嫌な音を立てるので4時には起きてしまった。寝る時はタイマーで切れるように冷房をつけているのだけど、暑くて寝苦しかったのもあるのかもしれない。動画を見てシャワーを浴びて支度。月曜はだるい。けどなんだかんだ忙しくてあっという間に退勤。今日の夕飯は安かったマグロのサクでまたレアステーキを作った。今日は会社でさくらんぼをいただいたのでデザートに食べた。旬のくだものは美味しいね。夕方母から連絡があって弟の様子がまたおかしいらしい。私も心配だったので弟が家に帰ったのがわかるまで心が落ち着かずざわざわしてしまった。それで、彼は私のこと心配してくれてアドバイスをくれようとしたのだけれど、言い方悪いけど有難迷惑で、しんどくてちょっと言い合いになった。と言ってもこういうときだいたい彼は黙ってしまうから、その時間がまたイライラした。でも心配してくれている気持ちはわかっているし、優しいと思うし、その気持ち自体が迷惑なわけではないので、私はきつい言い方をしてしまったことを謝って仲直りして就寝。

 

6.18

雨で眠い。だるい。朝ごはんにさくらんぼを食べて温かい緑茶を飲んだ。今週は仕事が忙しくて疲れちゃう。お客様の来社予定が重なって差し入れにスタバのマンゴーパッションティーフラペチーノとチョコバナナいちごタルトをいただいて幸せにお腹いっぱいでした。色んな方の話しを聞いている分にも、私自身のことでも、皆んな大変ななか生きていて、本当に激動の時代だなぁと感じる。でもね、そんな中でも好きだと思える人や事に囲まれて生きていられるって、幸せなんだとすごく思ってるよ。色々会社でいただいたもんだから夕食はお腹減らなくて、彼にあるもので食べてもらって私は食べなかった。

 

6.19

昨日の夜食べなかったからお腹すいて、ごはんですよをかけたごはんを食べた。午前中バタバタと働き、お昼をご馳走してくださると言うので私たち皆んなお気に入りのお寿司屋さんに行ったのだけど、今日は出遅れてしまったのでいっぱいで入れなかった。仕方なく味噌ラーメン屋さんに行ったけど、これはこれでとっても美味しかった。満腹で眠かったけど今日もやることが沢山で午後も頑張って働く。Sさんがアイスを買って来てくれて美味しくいただいたのだけど冷えてお腹壊してしまった。定時で上がってくたくたで帰宅。疲れてあまり食欲はないけど、お腹に温かいものを入れようということで、今日の夕飯はうどん。頂き物のとうもろこしのかき揚げがあったので、かき揚げうどん。温かいだしは偉大だ。食後は彼と二人で動画見て、彼がお風呂入ってる間にうたた寝してしまったみたいで、起こされたけどそのまま起きれなかった。

 

6.20

日の出が早くて気持ちのいい天気のはずなのに最近寝起きがよくない。眠くて仕方がない。シャワーを浴びて支度して、冷蔵庫から発掘したラミーをひとつと麦茶を飲んで出勤。今日も来客が多かったり打ち合わせがあったりでまぁまぁ忙しい。でも今日はおやつにミスドをいただいて、談笑する時間があったのでよかった。帰宅して、今日の夕飯はマックでジャンクパーティしちゃった。こういう何気ない幸せが最高〜。今でてる辛いナゲット美味しかった。マックのポテトがハンバーガー屋さんのポテトの中で一番好き。好きな人とマック食べながらディズニーシーのビリーブを見る。至福の時間だ。エネルギーチャージできた気がする。今日は湯船にお湯をためてお風呂に入る。

 

6.21

やっと金曜だー。今日の朝も眠い。最近人が殴られている夢をみることが多くて嫌。支度して麦茶を飲んで出勤。今日は午前中は少しのんびり。Y社長がお昼に焼肉に連れて行ってくれた。嬉しい〜。仕事の日のお昼に焼肉って背徳感あって好きなんだよね。ただ焼肉食べたあとはめちゃくちゃ眠い。そうも言ってられないのでしっかり働いて今日は定時には上がれませんでした。帰宅して、母から電話があったのでしばらく駐車場で話していたらグレーのしっぽも足も短い猫が横切っていった。めちゃくちゃ可愛かった。初めて見る子だった。また会えるといいなぁ。今日はごはんを炊いていたので夕飯はレトルトのバターチキンカレーとスナップえんどう。食後にゆるキャンの最新話見て、アマプラのヒロシのソロキャンプのやつ見てたら眠気に襲われて眠ってしまった。そのまままたお風呂に入れず、寝室に移動して就寝。

 

6.22

祖父が入院した。朝、連絡がきてびっくりした。9時から美容室の予約をしていたので、終わったら生家に行くことに。最近ストレスも多かったし、こんな歳なのに心配事だらけな祖父が可哀想で、弟のことで心配かけてしまったことが申し訳なくて涙が出た。美容室終わって生家についたら叔母が居て、ことの顛末を聞いた。でも、どうやら命に別状はないようなので安心する。面会は1日1回、2人までと限られていたのだが、特別に私も入らせて貰った。思いのほかちゃんと喋れるし、介抱つきならもう歩けるようで少しほっとした。面会時間も15分以内となっていたので、祖父は喋り足りないようだったけど退散。今年に入ってからよくないことが続いて嫌になるよ。まぁ、祖父はもう80代だから仕方ないと言えば仕方ないのだけど…

帰って、なんかもやもやして、活を入れるために近所のケーキ屋さんに。

 

「おやつ」っていうアンソロジーをポロポロと再読しているのだが、大好きなドラマ「すいか」の脚本家の木皿泉さんの章でそのようなことが書いてあったので、私も倣って実践してみたのだ。

私はマンゴープリン、彼はチョコレートケーキ、オペラを2人で半分こする。ここのケーキ屋さんはサイズも小さくて素朴で好きなのだ。確かに、甘い美味しさに慰められて、挫けず頑張ろうと思えるのです。

動画見ながらお昼寝して、夕方母と話すのに喫茶店に行く。久しぶりに来たけど、ここの喫茶店は店内がレトロでステンドグラスが沢山でとても可愛いの。

お腹は空いてないのでアイスティーを、母はピザトーストセットを頼んでいた。

祖父のことや弟のことを話して、19時頃帰宅。

しばらくお腹が空かなかったから、デトックスデーにしようかと言っていたのだけど、もう少し経ってやっぱりお腹が空いてきて、焼いたネギを入れた温かいうどんを作って食べた。

半熟の落とし卵も入れて、一味を入れて、彼はコロッケも入れて食べた。やっぱりうどんは裏切らない。気分でもないなーって思ってたけど、食べたら最高だった。

そのあとヒロアカの最新話見て、シャワー浴びて就寝。ヒロアカは、轟くんの家系事情のようなものが私もわかるところあるので、共感したり、背中押して貰えたり、思うところ色々あった。

2024.6.9〜6.15

6.9

彼より先に起きてのんびりしつつ日記を更新する。昨日母から貰ったフランボワーズジャムでパンを食べる。今日は荒れ放題の作業部屋を片付けるって決めてたから、一息ついて早速始めた。この部屋の窓際がすごく好きなの。後ろのお家の庭に面しているから季節の木々やお花が見えて眺めがいいし、窓を開けるとそこの家人のおじいさんが練習しているピアノが聞こえてきたりする。今日は交響曲第九番を歌っているのも聞こえてきた。めっちゃ上手くて思わず拍手したくなったよ。私も将来こういう暮らしがしたいなぁ。

お昼頃片付けも終わって、くつろげる感じのお部屋にできたからよし。なぜ突然荒れ放題の部屋を片付けたかというと、母が同居している弟とたまに距離を取りたいというので、私もそれはいい考えだと思うし、ひとつの避難先にと思っていつでも泊まりに来れるようにお部屋を整えた。まぁ、あくまでも作業部屋だから道具も沢山あるしちゃんとした客間には出来なかったけど、我慢して貰おう。

そのあとは彼とスーパーにお買い物。食材をまとめ買いして帰宅。お昼にスーパーで買ってきた、私はピザトースト、彼はドーナツを食べてゆるキャンのシーズン3を見る。制作会社が変わったから作画が変わっていて、まぁ違和感はあるけれど雰囲気は変わらずだったので問題なしです。今日は早めにお風呂済ませようってことで夕方のまだ明るいうちに入っちゃった。夕飯は彼が焼きそばを作ってくれた。今日は贅沢に塩とソースどっちも作って食べ比べ。彼の焼きそば大好きだぁ。私は今日はソースの気分だったのだけど、食べたらやっぱり塩も美味しくて、結局はどっちも美味しかった。

食後、私は読まなければいけない本を読んで、妹とLINEして就寝。

 

6.10

眠くて今日もお休みだと勘違いしちゃって慌てて起きた。支度して、朝ごはんはまた私は昨日買ったピザトースト、彼はドーナツ。この前美容室で貰ったプジョリっていうシャンプーがとてもよくて今日は雨だけど湿気を全く感じないくらい髪がつるつるで、しかも猫っ毛がぺしゃんこにもならない。これは買おうかなと思う。レインボーの神崎のコント流しながら通勤。レインボーも結構好きで、神崎シリーズも好き。でも一番はやっぱり芋姉だよね。ちょっと友達に似てる。今日も普通に働いて退勤。一旦家に帰って、夕飯にバターチキンカレーを食べて生家の祖父に会いに行く。ショックなことが続いたせいでパニックになっていて、今日も仕事中に電話がきたのだ。高齢だし、なるべく穏やかに暮らして欲しいとは思っているので、話しを聞いて宥めて帰宅。チョコレートとコーン茶でお茶しながらおしゃべりしてアマプラで映画「ひみつのなっちゃん」を見る。滝藤さんの演技めっちゃよかったなぁ。滝藤さんが演じることでバージンさんの良さが一層際立ったように思う。すごく人のあたたかさを感じる映画だったからまた見たいな。

 

6.11

支度してぼーっとして朝ごはん。今日は私は卵かけご飯、彼はフランボワーズジャムのトースト。なんか今日は鼻声だしだるい。気温の変化のせいかなぁ。午後から暑くなってだるさに拍車がかかる。夏は嫌い。今日もだらだら働いて帰宅。お花を買って帰ろうかと思ったけど、今週は30度超えの暑さが続くようだからお花すぐダメになっちゃうかと思って一旦考える。夕飯のメニューはまぐろのレアステーキ。なのでまぐろの安いサクを買って帰る。Y社長に教えてもらったレシピで、めちゃうまなのです。たれはポン酢とバターを合わせたもの。彼はごはんと食べてたけど、私はそうめんを食べた。

食後はアマプラで映画「ある男」を見た。この前見た「市子」もそうだけど、どんな環境に、どんな親のもとに産まれるかは選べなくて、それで生き方を決められるなんて理不尽だよね。ささやかな温かい日常がどんなに尊いことなのか噛み締める。

 

6.12

やはり気温が30度くらいになると体がだるくなる。気怠く目覚めて支度をする。食欲もないので朝食は冷たい緑茶。彼はジャムを塗ったトースト。今日の夕飯はなににしようかと話して、とりあえずパスタにすることは決定で、何味にするかは夕方の気分で考えることになった。出勤して、いつも通り働いて退勤。夕飯はペペロンチーノを作った。2日連続にんにく。美味しくできて彼も喜んでくれたのでよかったけど部屋にしばらく匂いが残るのが嫌ね。明日タイミーで単発の仕事に行ってみようということになり、応募する。こういうのはじめてだからドキドキ。

 

6.13

連日の暑さのせいか食欲がない。朝は冷たい緑茶を飲んで出勤。でも会社では食べ物の話しばっかりの日だった。お料理や調味料やいろんなレシピの話しをして楽しかった。退勤して、今日は初タイミーだから少し休んで支度して出発。本日二度目の出勤。いやー、疲れた。普段デスクワークの私には結構堪えましたが、汗をかいて清々しい気持ちも少しある不思議。相変わらず食欲がなく夕飯も食べずにシャワー浴びて就寝。

 

6.14

体が痛い。しかし今日は彼の出勤が早かったので早めに起きて簡単なお弁当を作った。送り出して私はだらだら支度。私は今朝も食欲がなく、冷たい緑茶を飲んで出勤。いやー、昨日の単発バイトで筋肉痛がひどい。でも今日は金曜だから頑張ろう。今日は会計士さんが来ていて、うっかり家族旅行でドヤ街に宿をとってしまって大変な思いをした話しなどを聞いて談笑。お昼はY社長がとんかつ弁当をご馳走してくれた。いつもの大好きなとんかつ屋さん。食欲なかったけど美味しくいただきました。昨日からずっと食欲なくてほとんど食べてないとこからのいきなりとんかつは胃にはよくなかったかもしれないけど、安定の美味しさで嬉しい。午後の仕事は眠くて仕方なかった。夕方、母から仕事終わりに家に来て弟のことを話したいと連絡があり了承する。帰宅して脱ぎ散らかしていた服を片付けて一息ついた頃に母が到着。すき家とかサラダとかフルーツを買ってきてくれた。でも私はまたもや食欲がなくて、牛丼は食べれずすいかを食べた。食べたり色々話しているうちに彼も帰宅。21時前に母は帰って、日曜に那須に行く約束をした。疲れをしっかり癒すために今日は久しぶりに湯船に入った。最近めんどくさいのと暑いのでシャワーで済ませてしまっていたけど、やはり湯船にちゃんと浸かるって大事なんだな。入った瞬間ほぐれる感覚があるもんね。明日はとことんだらだらすると決めて就寝。

 

6.15

お腹と身体が痛くて起きたら生理がきていた。筋肉痛は昨日より酷くなっているしその上生理痛なんて最悪だ。非常にしんどい。もうちょい寝たかったけど階段がつらいからリビングのソファでだらだらして旅サラダ見てたら彼も降りてきた。LDH系って正直苦手だったのだけどRAMPAGEのリクさんって方の旅を見て、とてもさわやか好青年で食べっぷりもよくてお話しも上手でいいね。そしてやはりポルトガル美しいー。ボルダロなどポルトガルの食器やタイルは今までも大好きだったけど、建物にもこんなに大々的にタイルが使われていて華やかな街並みだなんて知らなかった。是非行ってみたい。そのあと動画見て、朝食はとっていなかったからちょっと早い昼食をカップ麺で済ませてもう一回寝ようということで寝室に戻って寝て起きたら15時すぎだった。寝過ぎたなぁ。でも仕方がない、満身創痍なんだもん。ドラッグストアとスーパーに買い出しに行って一休み。体が痛いとちょっとしたことでも一苦労だ。体力つけなければ。夕飯はアボカドネギトロ丼。それとスナップえんどう。お風呂は今日もちゃんと湯船に入って、上がったら何故だか今日は彼が髪の毛乾かしてくれた。ヒロアカの新エピソード見て寝た。

2024.6.2〜6.8

6.2

起きて温かい緑茶を飲みながら日記を更新して転スラとヒロアカと鬼滅の新エピソードを見る。ヒロアカ激熱だね、黒霧からヒーローたちが出てくるところかっこよかった。朝ごはんは甘めのだし巻き卵とまた筍とスナップエンドウのお味噌汁をつくった。ごはんには母から貰った大葉のふりかけをかけて食べた。こういう和食メニューって特別感はないけどめちゃくちゃ好き。今日は生家に行くことになっていたので支度して向かう。お線香あげて祖父と少し話して届いていた書類を貰ってさっさと帰る。私の育った家庭環境はあまりよくなく、祖父に関しては愛憎混じり合う感情があったりもするのだが、とはいえ年老いた祖父を心配に感じたり少し可哀想に思ったりもする。許さないって感情はもの凄くエネルギーのいるものだし、それを抱えながら生きるのはいいものではないと思うのだ。だから許したい。私の人生に侵略させない、憎まなくていられる距離感で付き合っていこうと思っている。帰ってきて心霊系の動画見たりしてたら大粒の雨と雷。こう言う天気の日に家の中に居られるのすごい幸せ。昼間なのに少し暗い部屋で、ステンドグラスのアロマランプの灯りが綺麗に見えて、少し肌寒いから洗いたてのブランケットにくるまって読書をする。いい休日。そのあとお昼寝して、夕方に起きて食事の用意。今日のメニューは筍たっぷりの青椒肉絲とネギと卵の中華スープ。美味しくできて彼も喜んで食べてくれて大満足。食後は早めにお風呂を済ませて、お風呂上がりにピノのチョコミントとコーラ。普段砂糖の入ったジュースは控えているけど今日はご褒美デーということで。文ストの映画と名探偵コナンを見る。文ストの映画は澁澤龍彦が出ているとのことで見たかったのだ。好きな作家さん。しかし父を亡くしてからは澁澤は読めていない。死生観の変化で一番変わったのは読書に対してかもしれない。前まで大好きだった退廃というものが向き合いたくない怖いものになってしまったような気がする。夜になってもまだ雨は続いている。眠るのにとても心地よい。

 

6.3

地震速報が鳴って心臓に悪い朝。月曜ってだけで憂鬱なのに。朝ごはんに昨日の青椒肉絲の残りを食べる。朝からだいぶがっつりなメニュー。今日はタスク盛りだくさんの忙しい日。でもその分あっという間に退勤時間。帰宅中に母から電話がきて家についてからもしばらく車のなかで話してた。まぁ難儀だなぁ。呪われてるんじゃないかって本気で思うくらい私の家族は問題が尽きない。疲れて、家に入ってからちょっと一休み。重い腰を上げて夕飯を作る。今日は寒いし簡単に作れるものがいいってわけでうどんにした。お揚げとネギとたまご入り。食べたら体も温まって、コナン見てたら眠くなってそのまま就寝。

 

6.4

夜中目が覚めてしまってなかなか寝付けずすっきりしない朝。シャワー浴びて支度して、朝食はトーストと私は紅茶、彼は珈琲。先月か先々月、和カフェTsumugiに行った際に冷茶がカラフェで出てくるのいいなぁと思って、それから家でちょっと丁寧にお茶するときやお客さんが来たときに出すのに私もカラフェに入れて出したい欲がある。出勤して今日も忙しなく働く。お昼は豚丼をご馳走になった。私ここの豚丼まじで大好き。炭火で焼いた豚バラにごはんが進む甘辛いタレ、白髪ネギも散らしてて最高。ここはね、コスパもいいから自分でもしょっちゅう食べに行く。生活を立て直すために外食はほぼしないようにしてるんだけど、そんななかでも外食の機会があったら行きたい店がここの豚丼。とっても満たされたお昼だった。午後も意外と忙しく、気づいたら終業時間になってて退勤。お腹いっぱいで今日は夕飯は食べられない感じだったので私は抜いて、彼にはあるもので食べて貰った。スクールゾーンの韓国料理屋の新しいのがでてたから見る。このシリーズめっちゃ好き。文豪と愛人のコントも結構好き。私はどちらかと言うと作りたい側の人間だからそういう気持ちはあんまりわかんないんだけど、いつの時代もミューズになりたい人ってのはいるのだろうね。趣味でものを作っている、作家なんて肩書きには遠く及ばない私にでさえ「私を、僕を作品のモデルにしてもいいですよ」とか言う人がいるのだから。そういえば雨宮まみさんがブログに書いてたなぁと思い出す。確かに、現実ではミューズになりたがるような人間はミューズになんてなりえないのだ。この前新調した木と果というデュフューザーがいい匂いで気に入った。ベルガモットが好きだから今回はゼラニウム&ベルガモットにしてみたけど、他の匂いも試したいな。

 

6.5

昨日夕飯を抜いたから朝すごく調子がいい。夜は抜いた方が体調いいのはわかってるんだけど、食べるの好きだし、好きな人と美味しいもの食べながらお話しする時間も好きなので抜きたくないの。調子がいいからお昼のお弁当用に彼のと2人分オムライスをつくる。朝ごはんに卵かけご飯を食べて出勤。ほどよく忙しく仕事して退勤。今日は母と喫茶店で待ち合わせ。母が遅れてなかなか来ないのでとりあえずトロピカルジュースを頼んでの子の過去配信見ながら待ってた。果肉も入ってて美味しい。

ジュースを半分くらい飲んだところで母が来て、私はツナとトマトのドリアセット、母はオムライスセットを頼んだ。弟についての重たい話しをして二人とも心が沈んだけど、後半は病院に務める母の患者さんおもしろエピソードを聞いて爆笑。歳を重ねれば重ねるほどチャーミングとユーモアって大事だよね。ほっこりするおかしみって人を救うし愛されるわ。今週末おじいちゃんの墓参りに行く約束して22時頃帰宅。弟のこと色々考えて寝付けなくて3時頃やっと眠ったかな。

 

6.6

シャワー浴びて支度。食欲なくてルピシアのグレープフルーツ緑茶を飲んで出勤。朝からファンタジースプリングスのオープンで舞浜駅の状況とか中継してて、混雑の渦中の人たちが楽しむために進んでその場に行っているけれど自分はそれをテレビを通して見ているときちょっと面白くなってしまう。性格悪いかな。朝の通勤時はゲルニカのカフェドサヰコ。無性に聴きたくなった。戸川純さんの凶暴だけれど品がよく可憐なところが大好き。

カフェ・ド・サヰコ

カフェ・ド・サヰコ

  • provided courtesy of iTunes

仕事の談笑中、Sさんが旦那様とまだお付き合いしていた頃サンドイッチを作ったらうんち臭いと言われた話しとか聞いて爆笑。帰宅して夕飯の支度。今日のメニューはチキンのトマト煮。じゃがいも入れるの好きなんだけど、今高騰してるから辞めた。だからこの日の具材はチキンとピーマンとセロリと玉ねぎ。隠し味のはちみつ入れ過ぎちゃったかなと思ったけど、甘さも丁度よかったしコクが出てめちゃくちゃ美味しくできた。夜は祖父と母からそれぞれ弟の件で電話があって気が滅入る。二人ともパニックになってしまっていて、話したら落ち着いてはくれたけど、ケアする私もしんどい。でも昨日の寝不足が効いているのですぐ眠った。

 

6.7

支度して昨日のチキンのトマト煮とチーズをごはんにかけてリゾット風にして食べた。今日の仕事はまったり。本持ってくればよかった。ラーメン食べたいねって内勤組で話していたらO社長が連れてってご馳走してくれた。ワンタン麺を頼んだのだけど、まじで増えてる…?ってぐらいなくならなくて美味しかったけど残してしまった。ごめんなさい。この日は差し入れでティラミスもいただいていたのだけれどお腹が苦しくて困った。帰宅してからもなかなか夕飯の支度したくなかったんだけど、彼がお腹空いたというので、私も軽めにさっぱり食べれるように大葉とツナとコーンのレモン風味和風パスタを作った。めちゃくちゃ美味しくできて大好評。これもまた作ろう。気になっていた映画「市子」を観た。苦しいな。ラストシーンの市子の独白は私もそのまま今の彼に感じていること。私は戸籍があるし人を殺していないので彼と私のお互いが望み続けるならずっと一緒にいることが可能だしいつかは多分結婚もできるけど、市子はそうじゃないんだよな。理不尽。絶望や死と近いところで生きているからこそ、市子は生と希望にあんなにも執着するのかなと思う。そして希望っていうのは夕方のお味噌汁の匂いみたいなささやかな生活の積み重ねなんだよね。しっかし杉咲花ちゃん魅力的でした。演技上手すぎね。あんな風に「ええやろ?」なんて言われたら、「うん」って言っちゃうよ。

 

6.8

母方の祖父のお墓参りに行くために支度して9時半頃家を出て母と待ち合わせ。私は母方のおじいちゃんが大好き。無償の愛を私にくれた人。何かを提供するから得られるような条件つきの愛ではなく、無条件の愛で接してくれた最初の存在。おじいちゃんがいたから、私は自分を価値のない人間だと思うのを辞められた。自分を蔑ろにすることを辞められた。そして、母方のひいおばあちゃんも。自分が愛された記憶を反芻するときはこの二人がでてくる。もし死後の世界や来世があるなら絶対また会いたい人たち。この人たちが私の人生に居てくれたから、私はちゃんと生きようと思えるのだ。

お墓の草がぼーぼーで、叔父さんも草刈機を持ってきて3人でお墓を掃除してお線香を上げた。そのあと叔父の家に行き、おばあちゃんにも久しぶりに会えた。認知症が進行していて、多分私のこともうほとんどわかってなかった。歳の離れたいとこもいて、私にとっては甥っ子のように可愛い存在なので会えるとほっこりする。お昼をいただいてしばし談笑してお暇。母がまだ家に帰りたくないと言うのでお茶して、17時頃帰宅。前のお家が引越し作業してる。眠くてこんな時間だけど一旦昼寝。19時前くらいに起きて、彼が炭酸飲みたいっていうからちょうど行ってみたいスーパーがあるから二人で買い物。ジャンボたこ焼きを発見して今日の夕飯はこれに決定。帰って動画見ながらコーラをお供に食べた。美味しくなかった〜…残念。そのあとはヒロアカ見てラストマン見て転スラ見て就寝。

 

 

 

2024.5.26〜6.1

5.26

昨日の夜更かしが効いたのか起きなきゃいけないのに眠い。今日の朝食は昨日の夕飯の残りの鮭をいただいた。教室なのにのんびりしすぎてちょっと出発するのが遅れてしまった。車中BGMは今日もスパンクハッピー

恋に落ちるときは大抵の場合好きな人のそばで息をしているものだもんね。言い得て妙だわ。

教室に行ったら綺麗なお花が飾ってあった。今日のクラスのメンバーの一人が買ってきてくださったのだそうだ。素朴な野花たちが可愛くて癒される。今日は久しぶりに会う先輩もいて嬉しい。私はその先輩の作品やセンスが大好きで、だから先輩の近くで先輩の感性に触れながら制作できるのはもの凄く勉強になるし宝物の時間。楽しい。集中して作っているとあっという間で時間の感覚がなくなる。今日も19時ちょっと前までやって帰宅。帰り道にあるミスドで彼にお土産を買おうかと思ったけれど時間が時間だったせいかほとんどなにもなくて、彼が好きそうなものもなかったから買わずにお店を出た。家に着くと今日も夕飯を作っておいてくれた。メニューは豚丼、小鉢にキムチ。疲れたときの豚肉は最高だね、生き返る。今日も美味しくいただきました。食後は日記を更新して、お茶を飲みながらお互いの今日あったこととか話して、シャワー浴びて就寝。

 

5.27

今朝は食欲がなくて朝ごはんはとりあえずチョコレートを少し食べて紅茶を飲んだ。メイクを簡素化しようと計画中。大森靖子ちゃんのエンドレスダンスが頭のなかから離れなくて車中で流して歌いながら出勤。

エンドレスダンス

エンドレスダンス

  • provided courtesy of iTunes

好きな歌 もうサビしか歌えない、って歌いつつ、久しぶりに口ずさむこの歌はちゃんと最初から最後まで歌えるよ。職場では16性格診断の話しに。因みに私はINFJで恋人も同じなのだ。確かにそうかもーって思い当たる部分もあるけど、まぁこういうのは話しのタネのひとつよね。お昼はニンニク醤油のタレにバターが乗ったポークソテーをご馳走になった。めちゃくちゃ美味しくて幸せだった。量は多かったのだけど美味しかったからペロリと完食。お昼の時間が遅めだったからか午後は意外とあっという間に時間が経って退勤。帰りに叔母の家に寄ってお野菜をたくさん貰う。スナップエンドウにほうれん草、玉ねぎ、筍。大助かりだ〜。しかも採れたての野菜は美味しいし。本当に有り難い。叔母はみぁちゃんという猫を飼っていて、みぁちゃんも歳をとったのか何なのかはわからないけど、前までは嫌がった抱っこをさせてくれるようになったので抱っこして、撫でて癒された。猫ってなんて可愛いんだろう。帰宅が遅くなってしまったので今日もまた彼が夕飯を作ってくれていた。今日はソース焼きそば。彼の作る焼きそばは美味しい。私が作るのとは何かが違う。お腹空いてなかったから半分食べて残りは明日の朝ごはんにするって言ったんだけど、結局完食しちゃった。食後はおしゃべりしながら今日貰ってきたスナップエンドウの筋取りをしてさっと茹でておく。茹でたてをつまみ食いしたら甘くてめちゃくちゃ美味しくて幸せ。明日の朝ごはんにする予定。お風呂に入って文ストを見て就寝。

 

5.28

凄い雨。支度をして朝ごはん。今日の朝食は昨日叔母に貰ったスナップエンドウと生ハム。飲み物は紅茶。生ハムがあるとちょっぴり優雅な気持ちになるね。雨の日の方が私は見たいもの、聞きたいものが増える。昨日靖子ちゃんの曲を聞いたからか、今日はの子の配信が見たくなった。の子がずっと配信を定期的にやってくれているから嫌なことがあってもどうにか学校や仕事に行ってみよう、どうにか生きようって思える人が一定数いると思う。私もそうだった。今は頻繁には見ないけど、これやらなくなっちゃったらもの凄く寂しいし喪失感感じると思うし、何かあったとき頑張れなくなっちゃうかもしれない。出勤して、今日はいつもは現場に行ってる先輩が久しぶりに来て色々話した。気づけば先輩との付き合いも10年くらいになるのね。優しくてお兄ちゃんみたいな先輩で、先輩は私のこと弟みたいって言う。(私は女だけど。)生意気な私を長年面倒見てくれて感謝しています。お昼は近くの中華の回鍋肉弁当をご馳走になった。中華スープもついて雨の日の体に沁みる最高の昼食でした。午後も普通にこなして退勤。今日の夕飯は昨日貰ったほうれん草を使って常夜鍋。シンプルだけど美味い。ご飯とも合うんだよね。デトックスしたいなぁ。

 

5.29

最近たるみ毛穴が気になる。乾燥を改善しないと…朝食は昨日会社でいただいた最近流行りらしいぺちゃんこのチョコクロワッサンをちょっとだけ焼いて、飲み物はアイスコーヒー。私はぺちゃんこじゃない方が好きだわ。我が家では暑い季節になると好きな珈琲屋さんの豆で水出しコーヒーをボトルに作っておくことが多くて、基本的には紅茶派だけど今日はコーヒーにしてみた。酸味の少ないコーヒーが好み。出勤して、普通に今日の仕事を終えて帰宅。夕飯食べる気がおきなくて、甘いものなら食べたいとなって彼と近くのケーキ屋さんにケーキを買いに行った。2人ともオペラにして、彼はコーヒー、私は紅茶をお供にいただいた。ここのケーキ初めてだったけど、甘すぎなくて美味しかった。有酸素ダンスをしてお風呂入って文ストを見る。ついに敦と芥川の共闘、月下獣羅生門がでてきて熱いよね!と共有した。寝る頃にはお腹がぐーぐーなったけど構わず寝た。

 

5.30

寒暖差なのか気圧のせいなのか両方なのか、頭が痛い。朝はふりかけごはんを食べて緑茶を飲んで出勤。頭がぼんやりする。取引先のお客様からロールケーキをいただいたので皆んなで食べた。一日中ぼんやり脳死で仕事して退勤。今日はどうしてもセブン&アイのバターチキンカレーが食べたくなったので帰りに買って、夕飯に食べた。これまじで美味しい。レトルトカレーのなかで一番好き。ばくばく食べて満たされて、彼は本を読んでいたので私はディズニーの動画を見ていたらいつの間にか寝落ちしてしまっていた。まだ20時とかだったけど、具合もよくないしそのまま寝室に行って就寝。昨日寝る前リラックスして眠れるっていうディズニーだったかジブリだったかのオルゴール音楽を流していて、私は眠れたんだけど彼は頭の中で歌っちゃうから眠るときに音楽はダメらしい。頭の中で歌っちゃうとか可愛いな。

 

5.31

今日も雨。朝うぐいすが鳴いていた。うぐいすって春の風物詩じゃなかったっけ?ホーホケキョって鳴き声。まぁ5月だからまだ春といえば春なのか?小鳥の囀りで目覚めるのはいい気持ちね。支度してお花の水を変える。どうにも食欲がなく、朝食は紅茶だけ。出勤して今日は月末なので午前中バタバタ動いて、午後からは少しまったり動画とか見ながら仕事した。岸部露伴を全部見終わった。私はシーズン4が一番好き。私もトニオの料理食べたい。NHKのドラマって結構好きなもの多い。「歩く人」っていう、井浦新が主演で漫画原作のドラマがあったけど、これも大好き。セリフはほとんどなくてストーリーもほとんどないのだけれど、綺麗な場所がたくさんでてきて、心が落ち着くいいドラマだった。また見たいなぁ。今日の夕飯は筍とスナップエンドウと落とし卵のお味噌汁と焼き鮭。旬のものがたくさん入ったお味噌汁最高に美味しい。金曜の夜ってそれだけでもう嬉しい。食後は風間くんがハワイの紹介してるテレビを見る。私は旅行に行くなら北国の方が好きで、南国リゾートってところはあまり合わないのだが、ハワイは物価の面を除けば日本人にとってとても行きやすい場所なのだろうと思う。旅行、行きたいなぁ。今年は秋から冬にかけての時期に景色の綺麗な温泉旅館に行けたらいいなと思っている。

 

6.1

今日は8時頃までたっぷり寝た。旅サラダを見てから歩いて近くのスーパーに行く。いろんなお家の庭も散歩道もお花がたくさん咲いていて、歩くのが気持ちいい。帰ってきてスーパーで買ってきたものでごはんにする。私はカルボナーラで彼はチキンのトマト煮。それから洗濯や掃除を済ませる。掃除は苦手だしついつい彼に任せちゃいがちだけれど、やるとスッキリして気持ちがいい。そのあとはずっと文ストを見た。第4、第5シーズンは苦しくなるね。平和ってなぜこんなにも難しいのかな。夕飯はまたレトルトのバターチキンカレーを食べた。やばいな、またハマってしまった。

 

2024.5.19〜5.25

5.19

起きたら生理が来ていた。お腹も腰も痛い何もしたくない。ベッドで少しダラダラして、起きてベランダの花に水をやる。向いが新築の家を建てていて今外装をやっているのだけど、コンクリートに猫の足跡が着いていた。可愛いー、いいな。ここの土地が売れる前は原っぱだったので猫たちがよく冒険に来ていた。野花も沢山生えていて、それが凄く好きだったので、向いの家主に恨みはないが好意的には思っていない。「あなた方がそこに家を建てなかったら」なんて理不尽なことを思うのだ。意地悪かな。昨日買ってきたダッチェスグレイを淹れて1週間分の日記をまとめたり加筆して投稿。ダッチェスグレイも悪くはない、でもベストじゃない。やっぱり私はアールグレイが好きだ。花のような甘さのある柑橘の香りが好きなのだ。好みのアールグレイに欠かせない要素。ベルガモット畑で深呼吸してみたい、私の夢のひとつだ。ウィリアムソンを常飲しているので忘れていたが、マリアージュフレールアールグレイフレンチブルーの缶もあったのだった。しばらくこの2つで回していこう。

お腹が空いたのでブランチ。ブランチにはどうかと思うメニューだが、ラ王のゆず塩ラーメンを彼に作って貰う。煮卵を乗せて美味しく頂いた。食べて、動画を見たりしながらまったりだらだら。ゴンザレスと田中さんの呪物の動画面白かった。心霊は苦手だけど呪い関連は興味あるんだよね。掃除したり買出ししたり、常備菜を作り置きしたりしていたらもう夕方。早めにお風呂に入る。湯船に浸かりながらジョソラジのバビ江さん回を聞く。賢くて優しい人だ。小学生の頃に三島由紀夫仮面の告白をオカズにしてたなんて確かに早熟な子だこと。頭いいなぁ。所々「すっごーい」とか「えっ」とかついついサセコさんとハモっちゃったよ。

夕飯はジャガイモとパセリのカレー炒め、スナップえんどう、豚バラのおろしだれ。今日はお酒も少し。一杯目はビール、二杯目は秋に買っていたほろよいの梨とりんごのやつ。これ大好き、今年の秋も出して欲しい。飲みながらヒロアカ見て泣いた。みんなカッコいいよ。でもヒーローであれヴィランであれ、若い子がひとりひとりこんな風に背負わなくちゃいけないのはしんどいよって思っちゃう。子供が子供らしく無邪気にいられる世界がいいよ。

 

5.20

不安感が強い朝。今日の朝食は私は山椒ちりめん、彼は卵かけご飯、飲み物は温かい緑茶。zipで風間くんがディズニーのファンタジースプリングの特集やってた。いいよねー、私風間くんのディズニー紹介すごく好き。風間くんは好きなものを正しく好きでいられているように見える。それって簡単なようでいて難しいじゃない?好きに正しいとか間違いとかあるの?って思う人もいるかもしれないけれど、あると私は思っている。風通しのいい人って尊敬する。少し元気がでました。

いつも通り出勤して問題なくこなして退勤。帰りに買い出しして、支払いのためコンビニ寄ってついでにスパチキも買って帰宅。お腹空き過ぎたからとりあえずスパチキを食べる。夕飯は天津飯とスナップえんどう。美味しく作れて満足だけどさっき食べたスパチキのせいでお腹いっぱいになっちゃって彼にちょっと食べて貰った。

今日からクレンジングを新しいのに変えてみた。今までは巷で絶賛されているシュウウエムラのオイルだったのだが、私にとってはそんなに?だったので今回inkというところのバームにしてみた。お安いけれど私には断然こっちのが合う感じ。すごく気に入った。お風呂のあとは彼とフラッシュモブっぽくダンスをする対決したりヒロアカの続きを見て就寝。もうすぐ完結だよね、楽しみだけど寂しい。

 

5.21

生理中は眠くてたまらない。いつもより20分遅く目覚める。支度をして、朝食は私は卵かけご飯、彼はトースト。温かい緑茶を飲んで出勤。今日のお昼は社長からお小遣いをいただいて内勤メンバーで味噌ラーメンを食べに行った。チャーシューがほろほろでめちゃうまだった。午後からは満腹のため眠くて眠くて…平和に退勤。生理中は自分のことが嫌いになる。思考がはっきりしない。

帰宅して夕飯の支度。今日は塩焼きそばと作っておいた常備菜のじゃがいものカレー炒め。私は塩焼きそばにはレモンをかけるのが好き。夕食後は名探偵コナンを見ていたのだが、そのまま寝落ち。またもやお風呂に入らずそのまま寝室に移動して就寝。

 

5.22

起きてシャワーを浴びる。有酸素ダンスもしたかったが、流石にそんな時間はなかった。私はスキンケアはなるべく自然派でシンプルなものが肌に合って好き。今はほぼビュリーに落ち着いている。支度して、朝食はカニカマロール。今日のは玉ねぎがなかったのでセロリを入れた。Sさんのお母様がくれたもの。柔らかくて美味しいのだが、カニカマロールには玉ねぎの方が好きだなぁ。なんだかぼんやりしてしまう。彼の話しを上の空で聞いて出勤。今月は支払いが多くて気持ちがげんなりする。連休とかあったしね〜。気を引き締めて節約する。連休といえば、ジェラードンYouTubeの「インスタ見てGW終わったOL」が最高なんだけど。というか、たか子が出てるやつはだいたい最高。「連休ずっと家にいてもいいじゃない、いつも仕事してんだもん」「これが私の幸せだ」って最高でしょ。こういう人好きだなー、メディアのキラキラに騙されないで自分の心地よさを知ってる人。キラキラもたまにはいいけどバランスが大事よね。かみちぃさんの女役は解像度が高くて好きだな。今日はまったり仕事して退勤。雨宮まみの「40歳がくる」を借りたくて図書館に行きたいけど行かないでいる。買えよって思うかもしれませんが、買えるかよって話し。私にとってはあまりにも重くて所有することは難しいなって思ってる。まみさんの文章やセンスが好きだった。まみさんが持っていたのと同じ貝殻の小物入れ、オールドノリタケの小鳥の灰皿を見つけたときは運命だと思って私も買った。今でも大切にしている。

私の美的感覚に大いに影響を与えたまみさん。オシャレで憧れのお姉さんだったまみさんの歳にだんだん自分も近づいていく。だからこそ読みたいと思っているけど、多分怖いんだ。そのせめぎ合い。

今日は夕飯作りたくなくて二人でカツ丼を食べに行った。カツ丼食べたら体力回復して、帰宅したら早めにシャワーを済ませる。その後は彼とおしゃべりしたり動画見て就寝。

 

5.23

夜中に起きてから寝付けなくなって明け方ようやく二度寝したから眠くてだるい。支度して、朝食に安室サンドを食べる。飲み物は紅茶。安室さんと言えば安室さんの声優の方の不倫が報道されていますね。声優ってほとほと責任が重いお仕事よね。裏方であって生命線であって自分以外のものと一心同体であって、大変だと思う。でもだからこそ重責を全うしている方のことは尊敬する。

お昼は先週も頼んだとんかつ屋さんをリピート。でも今日はご馳走にはなってない。いつもご馳走になっているからたまには私たちがご馳走しようという話しに。今日も大変美味しかった。

今までスルーしていたが高橋一生と飯豊まりえの結婚で岸辺露伴がチラッと流れたのをきっかけに気になって見てみたら、いいじゃない岸辺露伴、気に入った。ストーリー自体は惹かれるという程ではないけど、飯豊さんのスタイリングが可愛いし、舞台になっている家やインテリアやカフェもとても好み。実際に横浜にあるお店のようなので、いつか聖地巡礼したい。それに劇中曲がいいなーって思っていたら菊地成孔だったのね。好みのはずだわ。私菊地さん大好きなの。名前の表記がなくても見つけられるような作品って素晴らしいと思う。人が産んだものって感じる。人が作ったものでも、そう感じられないものもあるから。

よくある、読書好きが自分の名刺代わりの10冊をあげるやつがあるでしょう?私のそれには菊地成孔のスペインの宇宙食が入ることは必須だろう。菊地さんは音楽だけじゃなく文章もよい。私は食いしん坊だから食べ物の描写が魅力的な文章が好き。ラジオも好きだったな。才能豊かでこの方自体がまるごとアートのようだ。

私ここのところ勘がいいと思うの。菊地さん最近はどんな活動してるのかなって調べてみたら、2期スパンクハッピーリバイバル的なライブ?(とか言ったら怒られそう)をやってらっしゃる最中で、6月4日にも上演があるそう。めちゃくちゃ行きたい…私は小田さんとのファイナルも好きだけど、やっぱり2期は一番好きなので。リアルタイム世代では全然ないけど、岡崎京子スパンクハッピーは私の青春の一部だもん。今もよく口ずさむよ。「この退屈な国にはもうお金がないわ」

ジャンニ・ベルサーチ暗殺

ジャンニ・ベルサーチ暗殺

  • provided courtesy of iTunes

夕飯は冷やし中華を彼が作ってくれて、お腹空いてなかったからほんの少しだけ食べた。お昼とんかつだったからって言ったら「昨日の夜も食べたのに今日もまた食べたの?!」って言われた。確かに。

 

5.24

今日はベースメイクを変えてみた。昔使ってたベアミネラルのコンシーラーで肌のあらを消してみたらとてもよい。やっぱり暑い時期はパウダー系のテクスチャーがしっくりくるのかもしれない。朝食はカニカマロールと紅茶を飲んで、彼は卵かけご飯。今日の夕飯はYouTubeのみつばブログのレシピのビビンそうめんを作ってみようと彼と話した。楽しみだなぁ。出勤して、今日はのんびりかなと思いきやそうとはいかず。お昼はお気に入りのおにぎり屋さんのランチセットをご馳走していただいた。好きな具材のおにぎりと唐揚げと玉子焼きとおかずとお味噌汁のセット。これが絶妙で丁度よくて最高なのだ。おやつにはドーナツもいただいてしまったので食べ過ぎな感じ。

必要なものを買って帰宅。ビビンそうめんを作って夕食。美味しい!今年の夏はたくさん作りたい。お風呂入ってその後は文豪ストレイドッグスを見る。彼は初見で私は2回目。シーズン1を見たのは何年も前だから結構忘れてて新鮮な気持ちで楽しめた。彼も楽しんでくれたみたいで、一緒に楽しめて嬉しい。

 

5.25

今日は造形教室の日。昨日前髪がかからしくて縛って寝たら王騎将軍みたいだねって言われた。え、私の推しじゃん。旅サラダを見ながら朝ごはんに昨日のビビン麺の残りを食べて紅茶を飲む。ポルトガルいい所ねー。行ってみたいなぁ。メイクはいつもより適当に済ませて出発。教室までは車で約1時間。車中のBGMはスパンクハッピーでした。教室に着いてからはひたすら黙々と作った。10月の展示会までに仕上げなければならないので急ピッチで進めないと間に合わない。だんだんいい感じになってきていると思う。面白いものを作ろう。19時までやって今日はおしまい。因みに明日も教室。帰りの車では菊地成孔の還暦配信を流しながら帰宅。磔にされることについて、その通りです。私はスペインの宇宙食に、2期スパンクハッピーに磔にされているし、これからも何かに磔にされたいし、誰かを磔にしたい。自分の中の何かを抽出して純度を高めて結晶にしたもので、繋がらずとも交わうことができたらと思う。教室からの帰り道は頭が冴えまくってあっという間に家に着く。体は疲れているけどドーパミンが出まくっているので寝つきが悪いのが難点。帰ったら彼が夕飯を作って待っていてくれた。メニューは焼き鮭とワカメのお味噌汁。焼き鮭の味変にはわさび醤油マヨも。和食最高!とっても美味しかったー。疲れて帰ってきてごはんが作ってあるってなんと幸せなことだろう。有り難い。夕食後はまた文ストを2人で見て少し夜更かし。

 

2024.5.12~5.18

5.12 

今日は母の日だ。最近貧乏で日頃いろいろしてあげられていないので、今日くらいはね。お昼は今の私にはちょっと高価なお寿司屋さんをご馳走した。母も好きなお店。私はトロが大好きなのだけれど、年々脂が堪えるようになっている。今では中トロでちょうどよい。とても美味しかった。

それから少しドライブして、大きな園芸センターで母が欲しいというお花をプレゼント。シルバーリーフと、なんだったかピンクと紫の花。その後は母が行きつけの私もお気に入りの雑貨屋さんに行って、母の日なのに逆に私が買ってもらってしまった。まあるいグラスと、すずらんレリーフのクリーマー。アンティークのものも扱っていて、すごくセンスがいいお店。すずらんのクリーマーを見ていたら、同じシリーズを見ていたお客さんから話しかけられた。その方もこのシリーズがお好きで、少しずつ集めているのだとか。知らない人から話しかけられるのは苦手だけど、全然嫌じゃなく、むしろなんだか楽しかった。素敵な食器とかかわいいお花とか、必要不可欠じゃないけど心地よくしてくれるものが好きだ。好きだけど今は生活にお金を使わないといけないから後回しにせざるを得ない。だからすごく有難いし嬉しかった。秋には陶器市に行く約束をした。

生活を立て直さないと。現実は厳しくて怖くてちょっと見ないでおきたくなる。まぁなんとか乗り越えていきましょう。こういう時は森茉莉を読んで貧乏サヴァランに暮らしましょう。私のバイブルでもある森茉莉の「私の美の世界」。最近また読み直している。銀の鍋で卵をゆでる描写や氷に紅茶を少しずつ入れて飲む描写、石鹸の描写など、森茉莉の好きなものに対する甘やかなセンテンスが素晴らしい。自身の人生を、悲劇に成りきれずいつもどこか滑稽だと言っているのも最高だと思う。

父が自殺で亡くなってから、読める本が限られるようになった。元々は退廃的な作品も好きだったけれど、今はなんでもない日常を個人のあり方で目いっぱい謳歌しているようなものに救われる。

こんなことを書いているとさぞや丁寧に暮らしているように思われるかもしれないけど、そんなことはない。母と別れ自宅へ帰ったら19時少し前。お腹もすいたし疲れたし夕食は恋人とすき家のテイクアウト。食べたらリビングで眠ってしまっていて、恋人に起こされるもお風呂に入る気力はなくて、そのまま寝室に移動して爆睡。ほとんど覚えてないけど途中自分のいびきで一瞬起きた。一緒に寝ている恋人はさぞかしうるさかったんじゃなかろうかと思ったが、気が付かなかったらしい。

 

5.13

朝からどしゃ降り。これがお休みの日なら、最高に眠れて自宅でだらだら過ごせる大義名分ができるハレの日なのに。なんて洒落臭いこと言ってみる。いつも通り出勤して、今月は忙しいからやることたくさん。Sさんから教えてもらった、ランチ1000円以内の回らないお寿司屋さんがあって、O社長がきたら今日のお昼はそこをねだってみようよと話していたのだが、O社長は本日出社せず。残念でした。昨日もお寿司食べたのにね。でも私、一番好きな食べ物がお寿司なの。一番好きなネタはうに。

帰りに食材を少し買い物して帰宅。最近名探偵コナンを見ていて、安室さんのサンドイッチにハマっているのだ。彼にはそれを作って、私は前からやってみたかった一人前食堂のロブスター風カニカマロール。それを明日の朝食にするつもり。夕飯はほっけを焼いて、キャベツと落とし卵のお味噌汁、残り物の菜の花のおひたしと母から貰った筍の煮物。ザ・和食。30代になってからこういうメニューがとても好きになった。菜の花のおひたしは今日が食べ納めかしらね。年中食べたいとも思うけど、きっとこの季節にしか食べられないからこそ愛しさが増すのだろう。今日はしっかり湯船に浸かって、早めに就寝。

 

5.14

予告通り朝食は安室さんのサンドイッチとカニカマロール。うまい!非常に気に入った。絶対また作る。出勤して、昨日まで京都旅行に行っていたHちゃんにお土産を貰って土産話を聞いた。Hちゃんは写真を撮るのがもの凄く上手で、数々の写真を見ながら話しを聞いているとまるで自分も行ったような気分が味わえた。旅には失敗も付きものだけど、それがあるから忘れられない思い出になったりするんだよね。

今日はO社長が来たから昨日行けなかったお寿司屋さんにランチに連れてって貰った。年配のご夫婦が切り盛りされている小さなお店。小鉢や汁物まで美味しいのは勿論、繊細で暖かくて気持ちのこもったお料理で幸せだった。

大豆田とわ子と3人の元夫を最近ようやく見たのだけど、もの凄くいい。カルテットが好きだったからこれも絶対ハマるだろうと思ってたんだけど、勿体なくて寝かせてしまった。よくないよなぁ、この癖。かごめちゃん、まーさん、大好きだなぁ。まーさんみたいに暮らしたい。まーさんがとわ子達に出してくれたりんごの飾り切りを今度やってみたい。毎日飲む紅茶はウィリアムソンのアールグレイがよくて、もうすぐなくなるから買いに行きたいのだけどちょっと遠いから何かのついでに。夕飯は豚バラのおろし青じそだれと筍の煮物とスナップえんどうの茹でたのとわかめと豆腐のお味噌汁。おろしだれを入れるのにこの前買ってもらったすずらんのクリーマーを早速使った。新しい食器を下ろすのは嬉しい。コーンドレッシングが大好きで、これがスナップえんどうとめちゃくちゃ合うんだ。

本棚を整理したり、恋人に好きな本を勧めたりするうちに自分が読み直したり、積読を消化したりしている。江國香織も大好きな作家さんで、最近江國さんが訳をされた「猫のダルシーの物語 あたしの一生」を読んだ。

好きな人と暮らす喜びや不便さに共感。お別れは悲しいけれど、すべての思い出は愛された・愛した証で幸せの証。大豆田とわ子もこういうテーマが描かれているよね。私も周りの人にたくさん思い出の種を蒔いておこう。

愛された思い出、幸せの思い出が自分を強くしてくれることって、私は大人になってから実感した。何年か前、柳美里の舞台「ある晴れた日に」を観た時、愛してくれた母方の曾祖母、祖父を思い出した。それを腹に据えてから怖いものが減った。思い出させてくれたこの舞台にとても感謝している。また観られる機会があれば是が非でも観に行きたいが、こういうお芝居の再演はあまりないのかな。

 

5.15

今日の朝食は湯葉豆腐といちご。湯葉豆腐はわさび醤油で食べた。ねっちりとしたお豆腐でとても美味しかった。最近髪型が決まらない。前髪も決まらない。もう少し痩せないと服が綺麗に着られない。痩せます。服の中で体が泳ぐような細さになりたいものだ。お花の水を替えようと思っているのに後回しにしてしまう。ごめんね。今家にあるのは薄いピンクの芍薬、ブプレリウム、オルレア、矢車草。もうすぐ開きそうな蕾もたくさんあって楽しみ。矢車草なんかは何色のお花が咲くのかわからないのもくじ引きみたいで楽しい。花のある暮らしが好きだ。

普通に出勤して仕事。取引先とのやりとりでちょっとイライラ。私は自分の職場が気に入っている。人間関係もよく、結構自由もきく。

あーあー、6月の万有引力の舞台観に行きたいなぁ。でもお金ないから難しい。チケット代は良心的な価格なんだけど、田舎に住んでるもんで旅費がバカにならん。田舎に住んでて貧乏だと文化が遠のいていく。それはもの凄く悲しくて怖いことだわ。だけど私はこの街が好き。とりわけ今住んでいる場所が結構気に入っている。ご近所では庭を花でいっぱいにしているお家や猫を飼っているお家が多く、しかも新しい建売り住宅ではなく、味のあるお家が多い。整備された散歩道には小川が流れ、運がよければ冒険中の猫に遭遇できる。

そして散歩道を進めば神社があって、更に少し進めば無料の薔薇園が入ったピクニックできる大きな公園がある。本当は都会じゃないと、お金がないと文化的に暮らせないなんてことはないんだ。私自身が文化的な活動をして、文化的に暮らせばいい話しだ。生活に逼迫されるとそんなことすら忘れてしまうから嫌ね。

恋人との記念日をすっかり忘れていた。本当は5月13日、一昨日だった。忘れていたのはお互い様だが、私は自分のことは棚に上げて恋人が忘れていたことは怒る。私は理不尽なのだ。いつまでも私と恋人になれたことに喜びと幸せを感じて欲しい。悪い意味で慣れないで欲しい。恋人はごめんねって言ってくれる。私は言わない。ハグしてじゃれあってこれからも一緒にいようね、よろしくねってした。

夕飯は煮卵と野菜炒めをたっぷり乗せた味噌ラーメン。にんにくも入れて食べ応えバツグン。私はお腹いっぱいになっちゃったからできなかったけど、彼は麺を食べた後ごはんを入れて食べてて美味しそうだった。

 

5.16

朝起きて花瓶のお水を替えた。いつもと同じように準備していたつもりがのろのろしちゃったみたいで彼にも朝ごはんの準備を手伝ってもらった。我が家の家事分担は基本彼が掃除と洗濯で私がお料理。たまにトレードしたりもするし、勿論今日みたいに協力し合うけど。朝食のメニューは安室サンドと私は紅茶で彼はほうじ茶。今日は小雨が降っていて肌寒い。cucuriのスカートで出勤。cucuriは機能性もデザイン性もあって好きなお洋服ブランド。

通勤中は何故だか頭の中で倉橋ヨエコの夜な夜な夜ながずっと流れていた。懐かしさで会社に着いてから調べてみたらヨエコ名義で活動再開してらっしゃるのね。ヨエコさんの歌はとても好きなのでまた活動されていることが知れて嬉しい。一番好きな曲は「涙で雪は穴だらけ」。雪の日に車の中で聴くのが好きなの。だから倉橋ヨエコは私の中で冬の風物詩なんだ。もうすぐ夏が来るけど、こんな季節外れは大歓迎です。

涙で雪は穴だらけ

涙で雪は穴だらけ

  • provided courtesy of iTunes

お昼はY社長のお計らいでとんかつを頂いた。私はBランチのヒレカツセット。ここのとんかつ屋さんはね、セットのコロッケがめちゃくちゃ美味しいの!とろっとごろっとクリーミーで、でも決してクリームコロッケではないところが唯一無二なのだ。美味しく頂いて幸せ。満腹で午後の仕事は眠気がひどかった。

仕事帰りに叔母の家に寄ってお野菜を頂いた。ニラとスナップえんどう。スナップえんどう大好きだからほんと嬉しい。これから夕飯とのことなのでさっとお暇。我が家は今日はスーパーの惣菜で夕飯。たこ焼きと、彼はハンバーグも。私はねぎの乗ったたこ焼きが大好き。食後はお互い読書タイム。ウィリアムソンの紅茶をお供に。

 

5.17

今日は少し早めに起きて有酸素ダンスをした。たったの8分で息は上がるし汗はダラダラだし身体温まってよかった。最近こんなにしっかり汗をかいてなかったから気持ちいい。毎日続けたいと思ってはいます、気持ちだけは本当に。朝食は彼はチョコレートのたい焼き、私は納豆ごはん、飲み物は緑茶。いつも家を出るギリギリになってトイレに行きたくなるのは何故なんだろう。本棚を新調してリビングに置いたことによって、また日常的に本に触れる時間ができたことはとてもよかったと思う。何も考えないでいると今の時代時間がみるみる溶けていく。金曜の夕方が一番好き。帰りがけにSさんからお母様が栽培したというセロリとパセリを頂いた。とってもいい匂い。森茉莉が好きだと言うパセリバターやパセリオムレツにして頂こう。有難い。夕飯は昨日叔母から貰ったニラを親の仇かってほど入れた豚バラチゲ鍋。豚バラは煮込まず、ごま油でスライスしたニンニクと一緒に炒めて最後に入れるのがポイント。

今日も夕食後に読書。江國香織の「日のあたる白い壁」

読んだと思い込んでいたけど未読だったみたい。私も絵が好き。子供の頃は描くのも大好きだったけど、描いた絵を母にバカにされてからは自分の世界を自由に表現することが怖くなった。大人になって自立してから、絵ではないけれどまた自分の世界を表現するようになった。でもやっぱりびびっちゃう所があるのよね。そこを乗り越えなきゃ、乗り越えたい、乗り越えたらもっと面白いって思うんだけど、まだその途中かな。どれでも好きな絵を1枚貰えるとしたら、私なら何を選ぶだろう。江國さんはどれも欲しくないらしいし、それについて私もよくわかる。私も好きな絵は沢山ある。そして「絵の気分」をそっと所有させて貰っている。でも、絵は物語だし世界だから、自分以外の世界に触れるのはとても意味のある美しいことだけど、自分以外の世界と共に暮らして生きていくのは、ね。不可侵領域というものだろう。好きだからいいってもんじゃない。パートナーと一緒よね。でも私は藤田嗣治の猫は欲しいな。

 

5.18

お休みの日はいつもより長く寝る。でも今日は午前中に美容室の予約をしていたからちょっと慌てて支度して紅茶を飲んで出発。なんと、昨日の有酸素ダンスで筋肉痛になっている。普段どれほど運動していないのかお分かりでしょう。美容室では出してくれる雑誌を読む。普段自分では選ばない雑誌から知れることが沢山あるから。今日の収穫はモンテエトナのオリーブオイル。調べたら3,000円くらい。自分の普段使い用に買うことはないだろう。でも気を使わせないちょっとしたプレゼントには凄くいいんじゃないかと思ったの。パッケージも素敵だし。カラーとトリートメントをして貰って若返った。

それから母が前売り券を買ってくれていた美術展に行く約束をしていたから母の家へ。生ハムとレタスのパスタとサラダとパンとデコポンを出してくれた。母は料理が上手だし、器にもこだわって素敵にもてなしてくれる。美味しく頂いて、食後に紅茶を飲んで美術館へ。めちゃくちゃ混んでいる!地元の美術館が混んでいるのなんてそうそうありません。恐るべしモネ。モネの絵の実物は優しくて夢のようだった。印象派とかキュビズムとか見れば見るほど思うけど、やっぱりデフォルメや奇を衒うような表現は基礎なくしてはできないよな。それがなきゃとても最後までまとめ上げることなんてできないもんな。その後紅茶を買いに行って帰宅。ウィリアムソンのアールグレイが品切れだったー、ショック。間に合わせにダッチェスグレイを買ってみた。母から多肉の寄せ植えを貰った。さかなの鉢植えがすごく可愛い。さくらももこの世界みたい。枯らさないように大事にします。

夕飯は昨日のチゲ鍋にうどんをいれたチゲうどん。今回のチゲ鍋は彼が大変気に入ってもりもり食べてくれた。夜は不安が襲ってきた。